ご挨拶

行政書士がどんな仕事をしているか、すぐに思いつかない方が多いと思います。実は私も行政書士になる前に、どんな仕事か良く分かっていませんでした。
行政書士はみなさんが役所に提出する書類を作ったり、民事の契約書を作ったり、基本的には書類を作成する仕事です。本来これらの書類は自分自身で作成して提出できれば良いのですが、そのために法令の知識が必要だったり、いくらお仕事のために必要な書類とはいえ、すべてご自身で作成していては肝心の本業に割く時間がなくなってしまいます。
そこで法令の知識や書類作成のノウハウを蓄積して、専門家として皆さんに代わって書類を作成する「町の法律家」として地域に貢献することが仕事です。
長年勤めた会社の定年を控え、これからの人生を考えた際に、国内外の転勤が多かったため、今までできなかった自分の住む町や地域に貢献したいと考えて行政書士になることを決めました。
仕事は多種多様ですが、初回の相談(電話で30分程度)は無料にしております。行政に提出書類や各種契約書の作成の際にご不安な点があれば、お気軽にご相談頂ければ誠心誠意対応させて頂きます。
プロフィール
1966年3月 東京都小平市生まれ(大学卒業まで東村山市に在住)
1984年3月 東京都立保谷高校卒業
1990年3月 早稲田大学法学部卒業
1990年4月 三井物産株式会社入社
2023年4月 当事務所開業
海外駐在地:ミャンマー(1995年~1998年)、アメリカ(2001年~2002年)、ドイツ(2008年~2009年)、インド(2015年~2018年)
国内勤務地(東京以外):大阪(1990年~1993年)、名古屋(2018年~2020年)
事務所概要
事務所名 | 行政書士松丸忠史経営法務事務所 |
行政書士氏名 | 松丸忠史(登録番号:23080546) |
所属 | 日本行政書士会連合会 東京都行政書士会 世田谷支部 |
所在地 | 〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2-4-6 |
電話番号 | 03-6265-7486 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |